· 

浴衣と夏着物

6月13日につづき、2度目のラジオ出演。

cottonsky|82.5 FM NORTH WAVE ノースウェーブ|幅広い音楽とアーティストが集まる札幌のFMラジオステーション

 

わたなべゆうかさんとのおしゃべりは本当に楽しい。

前回から浴衣をテーマにお話していますが、なにせ10分そこそこでは話し足りないことが多く心残りも多くなる(笑)

ので、少しまとめておこうかなぁ

 

浴衣は、蒸気風呂を利用していた時代に、ヤケドをしないように身に付けて風呂に入ったそうな。

それが、お湯に浸かる風呂に変わっていき湯上りに着るバスローブ的なものになっていく。

そして、夏の夕涼みに着られるようになり、現代のように夏の外出着として楽しむようになる。

浴衣は夜に着るもので、昼間は浴衣一枚で出歩くものではないという説もある。

昼間に着るのであれば、襦袢を着けて、、ということのよう。

最近では、そんな説もどこに行ったのやらですが。

 

それからもうひとつ!着物との違いといえば着方。

肌着の上に(もしくは肌にそのまま)いきなり身にまとう。

帯は半幅帯か兵児帯。という組み合わせが基本。

ではあるが!帯揚げや帯締めをアクセサリー感覚で付けてみたり、ある程度の浴衣であれば夏名古屋帯を合わせたりということもアリである。

履物もサンダルや夏ブーツなど合わせるもアリ。

バッグなども、ショルダーは野暮ったい感があるので斜め掛けバッグの方がオススメ。結ばない帯などならリュックもアリだと思う。

なんにせよ!ここまでキたら全体のバランスを意識してコーディネートするといいだろう。

 

対して”夏着物”とは?

浴衣の部屋着的感覚よりは外出着といったイメージ、といえばわかりよいだろうか。

素材は、絹なら絽・紗・羅など織り方が違ったり透け感が違ったり。麻も夏着物の代表的素材。

に合わせて、襦袢も同様。

半衿から帯揚げ帯締めも全て、透け感のある涼し気なものを合わせるのがベーシックだ。

 

夏に着物って暑くないの?とよく聞かれる問いに対して。

この猛暑、何を着たって暑い(笑)

ただ、衣紋や身八つ口(脇の空いている箇所)や袖から入る風が涼し気に感じることはある。

加え、先日TVで検証されていた話。

流行りのシアーブラウスについて、同じく「暑くないの?」という疑問に応えていた。

結果は、肌をむき出しにしているよりも一枚かかっている方が、体感温度が低かった。

着物もそういうことなのだろう。

 

この”暑くないの?問題”、絹や綿なら耐えられもするのだが、、

価格の安さや発色の良さに惹かれてポリエステルなどの着物を着ると、天然素材の素晴らしさを実感することになる。

化学繊維の着物は、とにかく!夏は暑くて、冬は涼しい、、、トホホ(=_=)

年齢と共に、そんなことも肌で感じるようなる。天然物の心地よさが有難いことなのだと。

 

浴衣は最もトライしやすい着物、ということになるが今年よく目にするのは”ワンピ浴衣””ローブ着物”とかいう、浴衣のかたちに見えるワンピース(実際はワンピースの上に羽織りものを着て着物のように見せている)や、お端折りなど無しで男物のようにツイタケで着る着物。

誰でも簡単に着られることを目的にしたものだが、ここまでくると”和服”からは離れてしまう気がする。

もはや「風(ふう)」である。着物風、浴衣風、、、が悪いわけではないが、直線裁ちの着物を”纏う”という美意識を大事にしたいと私は考える。

 

浴衣を含め着物も多様性の時代。

なんでもあり!にはなっているが、根本を見失うことのないよう『型があっての型破り』であることを願っている。

 

 

YouTubeにて浴衣の着方や帯結びなど公開しているので参考にしていただければ幸いです。

 

浴衣に結ぶ!簡単半幅帯の結び方 不器用さんもリボン結びができればOK (youtube.com) 

 

「今年こそ自分で着る浴衣」シンプル浴衣の着付けー手順を解説 着付けの超・基本 (youtube.com)

 

自分で着る【浴衣の着付け】苦しくないヒモの結び方や崩れにくい衿の合わせ方などポイントを解説.しながらレクチャ―。15分で帯まで仕上げる! (youtube.com) 

 

 【公開レッスン】浴衣の着付けキホンの“キ”/ファーストチャレンジ!着るために必要なもの、着るための準備 キレイは度外視 着付けの理論とシンプル手順 - YouTube

 

【浴衣の着付け】レッスンを公開/基本をふまえて“キレイに着る” 着崩れどうする?トイレどうする?兵児帯の簡単アレンジ 三重仮ヒモを使ってみよう 美しい浴衣姿のcheckポイント (youtube.com)